コラム

オンライン展示会(Web展示会)とは?メリットとデメリットを解説

2023.04.01

コロナ禍の影響により、オンラインで展示会を開催するケースが増えています。

 

そこで、今回は、オンライン展示会とはどのようなものなのか、メリット・デメリットなどについて解説します。

 

オンライン展示会とは?

Web上で開催される展示会のことです。

 

以前は、リアル展示会が多く開催されてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オンライン展示会に注目が集まっています。

 

オンライン展示会は、人と密にならないため、安心して展示会に参加できるのです。

 

従来の展示会と同じように、展示ブースとセミナー会場が設けられていることが多く、展示会の参加者は両方にオンライン上で訪問することができます。

 

オンラインであることのメリットを活かして、チャット機能を利用して、参加者は、展示会に参加している企業とコミュニケーションを取ることができます。

 

従来の展示会とは異なり、商品を手に取ることはできませんが、動画や商品画像を見たり、IT関連のサービスや製品であれば、商品購入やサービス利用の訴求や説明に利用できます。

 

また、参加者は、ボタン1つでサービスに関するカタログやPDFをダウンロードできます。

 

商談は、チャットやオンライン会議ツールを利用して、非対面でオンライン商談ができます。

 

参加できなかった方のために、リアルタイムでセミナーをおこなったり、あらかじめ録画したセミナーの映像を流したりもしています。

 

オンライン展示会の種類について

オンライン展示会には、バーチャル型とハイブリッド型の2種類があります。

 

 

バーチャル型のオンライン展示会

 

バーチャル型のオンライン展示会は、展示会場などに商品を展示するのではなく、インターネット上の会場にすべての製品や資料などを展示します。

 

インターネット上で商品や資料を見ることができるため、展示会場が遠くて会場に行けなかった方も、どこからでも気軽に参加することができます。

 

また、VRなどを活用すれば、360°どの方向からも商品を鑑賞できるため、新製品の展示会などをオンラインで開催する企業が増えてきています。

 

 

・ハイブリッド型

 

ハイブリッド型のオンライン展示会は、従来通り展示会場で行う展示会とインターネット上の展示会の両方を同時に行う展示方法です。

 

ハイブリット展示会のメリットは、リアル展示会の来場者数を制限することで感染症対策にもなり、オンライン展示も並行して行うことで、遠方に住んでいて足を運べない顧客も取り込めるため、オンライン展示会とリアル展示会、両方のメリットを得ることができる点にあります。

オンライン展示会のメリットとは?

では、オンライン展示会のメリットについて見ていきましょう。

展示会の費用を抑えられる

リアル展示会を開催する場合は、ブースの出展費だけではなく、ブースの設営費や人件費などがかかります。

 

1小間の出展費用の相場は約30万円ほどで、ブース設営費の相場は約50~100万円です。

 

それに対して、オンライン展示会は、会場を必要としないため、会場のレンタル費用はかかりません。

 

ブース設営費や交通費・宿泊費・チラシなどの印刷費も削減できます。

 

また、参加者もオンラインで参加できるため、交通費はかかりません。

天候の影響を受けない

オンライン展示会は、Web上で展示会を開催するため、豪雪や豪雨といった悪天候であっても開催できます。

 

参加者も展示会場まで行く必要がないため、悪天候で交通機関が運行中止していても、来場することが可能です。

 

一方、リアル展示会の場合、参加者は会場までいかなければいけないため、天候の影響を受けてしまうので、参加者が展示会に行きたくても、悪天候によって交通機関が運行中止してしまい、会場に行けないこともあります。

 

このように、リアル展示会は、天候によって来場者数が大幅に減ってしまう可能性があります。

参加者のデータが集めやすい

オンライン展示会であれば、申し込みの段階から参加者のデータが取得できます。

 

さらに、展示会への参加導線、ブースやセミナー会場での滞在時間、閲覧したコンテンツの内容などもデータとして残るので、それを活用できます。

 

アンケートをする場合もオンラインなら、楽に集計できるので、データ取得にかかるコストや手間を削減できます。

 

展示会では、商品購入やサービス利用に至らなかったとしても、そこで得たデータは今後のマーケティング施策や商品開発にとって非常に有益です。

オンライン展示会のデメリット

メリットが多いオンライン展示会ですが、以下のようなデメリットもあります。

サイト構築に手間と費用がかかる

オンライン展示会を開催する場合、展示会場となるサイトを構築する必要があり、手間と費用がかかります。

 

サイトにどのような機能を搭載するか検討しなければいけないので、コンテンツ制作に時間を割けないこともありえます。

 

そのような場合は、オンライン展示会ツールを利用するのもおすすめです。

 

自社でサイトを構築しなくても、既に完成したプラットフォームを提供してくれるため、サイト構築の手間を削減できます。

実際の商品を体感しにくい

参加者に商品を手に取ってもらったり、サービスを体感してもらったりすることで、商品購入・サービス利用に対する動機付けができるのがリアル展示会の大きな強みですが、オンライン展示会では、参加者が商品を触る体験ができません。

 

現在、ARやVRなど最新技術を使った展示会が開催されていますが、物理的な体験ができないことに変わりありません。

対面でのデモンストレーションや営業ができない

デモンストレーションや営業担当者の熱意などが、商品購入の後押しをしてくれるような場合もありますが、オンライン展示会では難しい部分かもしれません。

 

また、オンライン展示会は、リアル展示会のように呼び込みをしたり、チラシを配ったりできませんし、来場者が自社ブースに足を運ぶことを待たなければいけません。

 

それに対し、リアル展示会の場合は、自社のブースの前を通りかかった来場者に声をかけられます。

 

声かけがきっかけで、自社サービスに興味を持ち、最終的には商談につながることもあります。

 

対面での営業は購入や契約に誘導する、持ち込むなど顧客を掴むスキルや要素がありますが、オンライン展示会の場合は、これまでの営業手法を見直す部分も出てくるでしょう。

オンライン展示会に適した会場の選び方とは?

オンライン展示会の開催場所としておすすめなのが、通信環境と配信用機材が充実した貸し会議室です。

 

オンライン展示会は、Web上で開催するため、安定した通信環境を確保できなければ、配信が途中で止まってしまったり、音声が聞き取りにくくなってしまったりするケースもあります。

 

通信トラブルや機材トラブルがあると、せっかく興味を持ってくれた見込み客を取りこぼしてしまうことにもなり兼ねないため、オンライン展示会を開催する際は、特に通信環境と機材トラブルなどの対応には注意しながら、適した会場を選びましょう。

まとめ

オンライン展示会には、リアル展示会にはない多くのメリットがありますが、オンライン展示会の方が、リアル展示会よりも優れているというわけではありません。

 

オンライン展示会の方が、強みを活かせる展示会であれば、オンライン展示会にするなど使い分けをするのがいいでしょう。

 

オンライン展示会とリアル展示会という選択肢を持っておくことで、集客の幅がより広がるでしょう。

コストを抑えて、自宅住所を知られずに都心一等地住所を使って仕事をしたい方におすすめのバーチャルオフィス「ブルーム」

自宅をオフィスにして仕事をすると、自宅住所を公開する必要があります。

 

ですが、そうなると、昼夜を問わず問い合わせの連絡や営業訪問が自宅に来ることになってしまい、公私の区別がつかなくなることが心配です。

 

もっと心配な点は、自宅に不審者が押しかけるリスクがあることです。

 

ブルームの住所を利用すれば、自宅住所などの個人情報を非公開にできて、安心して仕事ができます。

 

ブルームは、東京都新宿区西新宿の一等地住所を、業界最安値の月額300円からレンタルしています。

 

自宅住所を知られずに都心一等地住所を使って仕事をしたい方は、ブルームの利用を検討してはいかがでしょうか。

 

 

一覧を見る