法人携帯とは?個人携帯との違いやメリット・デメリットなどを解説
2024.11.27
法人携帯を持つことを検討している、経営者や担当者もいるでしょう。
業務に使う携帯電話は、法人携帯として契約した方がお得であることが多く、大幅に料金を抑えることができます。
今回は、個人携帯との違いや、法人携帯のメリット・デメリットなどを解説します。
法人携帯とは
法人携帯とは、法人が契約者となっている携帯電話契約や携帯電話端末(スマートフォンなど)のことです。
企業によっては、社用携帯と呼ぶこともあります。
法人携帯は、携帯電話やスマホが特別な機種になっているのではありません。
仕事で携帯を使う時に、価格を抑えたプランを選ぶことができたり、ビジネスに便利なさまざまな機能を利用できます。
法人携帯と個人携帯の違い
法人携帯と個人携帯の違いを挙げてみましょう。
法人携帯で利用するスマホの種類は、個人携帯と同じです。
ですが、料金形態が異なります。
法人携帯には、「法人携帯同士の通話が無料」「定額で電話をかけ放題」といったお得なサービスがあります。
また、法人携帯はセキュリティサービスが充実しています。
法人携帯のメリット
では、法人携帯のメリットを挙げてみましょう。
通信コストを削減できる
通信コストを安く抑えることができます。
携帯電話会社によってプランは違いますが、法人契約をしている従業員間の通話が無料になります。
契約期間や契約台数によって、通常プランよりもさらに料金が安くなることもあります。
セキュリティ対策を強化できる
情報漏洩などに対するセキュリティ対策を強化できます。
携帯電話には、従業員や取引先の連絡先、業務でのやり取りなどの情報が入っているため、セキュリティに十分注意をしなけれないけません。
法人携帯には、ウイルス対策、端末の一括管理、紛失時の遠隔ロックといった機能が搭載されているため、情報漏洩対策に効果的です。
経理業務が効率的にできる
法人携帯を契約すると、通信費関連の経理作業が効率よく行えます。
会社で携帯を支給していない場合、私用携帯で使った通信費をその都度精算すると、業務が非常に煩雑になります。
ですが、法人契約をすると、契約している回線で一括精算ができるため、ミスを防止でき、経理作業が円滑に行えます。
便利な機能がたくさん搭載されている
法人携帯を利用すると、携帯電話で仕事に役立つ便利な機能を使えます。
例えば、スケジュール管理機能、タスク管理機能、経費精算機能などがあります。
従業員の満足度の向上
法人携帯を支給すると、従業員の満足度が向上します。
個人の携帯を仕事に使うと、「個人の携帯番号が取引先に知られてしまう」といった不満を持つ従業員が出てくるでしょう。
ですが、法人携帯を支給すると、このような従業員の不満が解消され、従業員の満足度向上につながります。
法人携帯のデメリット
今度は、法人携帯のデメリットについて見てみましょう。
初期費用とランニングコストがかかる
法人携帯を契約すると、初期費用や毎月の基本料金(ランニングコスト)がかかります。
従業員に支給するスマホの数が多いほど経費がかさんでしまいます。
管理の手間がかかる
管理の手間がかかることもデメリットです。
法人携帯は、私用で利用できないため、従業員がプライベートで無断利用しないための管理体制を整えなければいけません。
そのためには、従業員教育を実施して、リテラシーを高める必要があります。
法人携帯を導入するタイミングとは
法人携帯を導入すると、デメリットもあるため、タイミングをよく見極める必要があります。
例えば、新規事業を立ち上げる際や、テレワークを導入する場合など、法人携帯がないと業務に支障が出る時に導入するといいでしょう。
それ以外の時に導入する場合は、情報漏洩のリスクなどを従業員に説明して、社内トラブルが起こらないようにしましょう。
法人携帯の選び方
ここでは、法人携帯の選び方を見ていきましょう。
利用目的にあったプランがあるかどうかをチェックする
法人携帯には、「24時間無料かけ放題」「毎月最大30Gまで使える大容量プラン」などのさまざまなお得なプランがあります。
携帯電話会社のプランを比較して、自社の利用目的にあったプランを選びましょう。
サポートと補償内容を確認する
法人携帯は、顧客情報などが保存されているので、紛失や盗難にあうと、大きなリスクになります。
そのため、アフターサポートが充実しているか、故障や破損時には少ない負担額で補償してくれるかを確認しておきましょう。
携帯電話の種類を決める
携帯電話の種類を決めましょう。
ガラケーの機能は、スマホに劣りますが、端末の価格が安く操作しやすいメリットがあります。
iPhoneの本体価格は高いですが、操作性に優れており使いやすいです。
一方、Androidはアプリが豊富ですが、操作に関してはiPhoneに劣ってしまいます。
どの端末にも、メリットとデメリットがあるため、予算や利用シーンに合わせて選びましょう。
まとめ
法人携帯の契約をすると、コスト削減や業務効率化につながります。
法人携帯には、メリットだけでなく、デメリットもあるため、自社の状況を考慮して、導入を検討するといいでしょう。
コストを抑えて都心一等地で仕事をしたい方におすすめのバーチャルオフィス「ブルーム」
自宅で仕事をすると、どうしても自宅住所を公開しなければいけなくなります。
プライバシーを守りながら自宅で仕事をしたい方は、バーチャルオフィスを活用するといいでしょう。
ブルームは、月額300円(税込)~、一等地住所を利用できるバーチャルオフィスです。
レンタルしている住所は、東京都新宿区西新宿で、法人登記も可能です。
またバーチャルオフィスの住所は、Webサイトや名刺にも記載できるため、事業のイメージアップにも効果があります。
プライバシーを守って仕事をしたいという方は、ぜひブルームのバーチャルオフィスをご検討ください。