コラム

テレワークのメリットや導入手順について

2023.03.18

働き方改革関連法が施行され、企業では、従業員の多様な働き方を推進し、生産性を上げるための取り組みが始まっています。

 

ですが、どのようにテレワークを導入したらいいのか、テレワークをすることによって、どのような効果が出るのかわからず、検討中の企業も多いのではないでしょうか。

 

今回は、テレワークのメリットや導入手順を解説します。

テレワークとは?

まず、テレワークというのは、「tele = 離れた所」と「work = 働く」を合わせた言葉です。

 

インターネットやクラウドサービスを活用して、固定のオフィスに限らず、時間や場所にとらわれないで働くスタイルのことを指します。

3つのテレワークとは?

テレワークは、勤務場所によって、在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務の3つに分類されますので、この3つについて、まず解説します。

在宅勤務

自宅で、パソコンやインターネットなどのコミュニケーションツールを使って働くことです。

 

従業員の通勤負担を軽減するだけでなく、介護や育児といった理由により会社への通勤が困難な従業員にとって、プライベートと仕事の両立が実現できます。

 

ですが、自宅はオフィスではないため、従業員の生産効率が低下してしまうという懸念があります。

モバイルワーク

モバイルワークは、カフェやホテル、移動中の電車や飛行機、取引先のオフィスなどで働くことです。

 

営業担当者が出張で訪れた外出先や、滞在中のホテルやカフェなどから業務をすることで、会社に戻る必要がなくなるため、効率的に業務を進められます。

 

また、移動時間の削減や交通費のコスト削減にもなります。

 

ですが、デバイスの紛失リスクやのぞき見による情報漏えいリスクという問題が生じる可能性があります。

サテライトオフィス勤務

モバイルワークのデメリットを解決する手段として注目されているのが、サテライトオフィスです。

 

サテライトオフィスとは、勤務先以外のオフィススペースのことで、ビジネスで利用することのみが想定されています。

 

デスクやチェアなどの設備が整っているので、仕事に適した環境で業務ができるため、生産性を落とす懸念がなくなります。

 

オフィスよりも自宅に近いオフィススペースが存在すれば、通勤負担の軽減と移動時間の削減ができます。

 

ですが、利用をするためには費用がかかるため、利用前に検討しなければいけません。

テレワークを導入するメリットとは?

テレワークを導入するメリットとは何か見てみましょう。

コストカット

通勤がなくなることで、移動時間や通勤ラッシュによる負担やストレスが減り、交通費も削減されます。

 

また、事務所代、紙資料の廃止による印刷費や保管費用もカットできます。

業務の効率化

テレワーク中は、電話や上司の声かけによる仕事の中断が減るため、業務が効率化します。

 

また、通勤時間にかかっていた時間を、家事など仕事以外のことに有効活用できます。

労働力の確保

育児や介護で自宅を離れにくい人、ケガや障がいなどで移動に制限がある人、オフィスから遠方に在住している人など、これまで確保できなかった人材が、テレワークでの働き方が可能になれば、確保できるようになり、人手不足が解消できます。

地域活性化の推進

地方にいても、首都圏の企業で働くことが可能になれば、その地域の経済に貢献することができます。

 

また、人口の都市一極集中や地方の過疎化問題解消にも効果があります。

 

テレワークの導入手順とは?

では、どのようにしてテレワークを導入するといいのか見ていきましょう。

目的の明確化

まず、テレワーク導入の目的を定めましょう。

 

例えば、多様な働き方の推進、生産性の向上、非常時の事業継続への備えなどが挙げられます。

 

テレワークによって実現したいことを明確にして、導入に関するガイドラインを制定しましょう。

現状把握

導入に伴う制度やルールの構築はできているかなど、テレワーク導入に向けた現状把握と課題の洗い出しをしましょう。

環境整備

ルールやガイドラインを策定したら、テレワークをするための環境整備をしましょう。

 

使用するデバイスの準備だけでなく、情報通信システム、コミュニケーションツールの導入など、業務ができる環境を作りましょう。

従業員への周知

従業員にテレワークについての理解を深めさせるため、研修をして、ルールについて周知します。

 

トライアルとして、社内の一部でテレワークを実施するのもいいでしょう。

 

もし新たな課題が見つかったら、対策を行い、環境を改善していきます。

まとめ

テレワーク導入にあたって、セキュリテイ対策に十分注意した方がいいでしょう。

 

テレワークでは、従業員が企業情報を社外で取り扱いますので、データの共有や管理に対して、十分なセキュリティ対策が必要です。

 

インターネットの利用中に、デバイス(パソコンやタブレットなど)に、外部からの不正侵入による攻撃を受けるなど、情報漏洩のリスクが生じます。

 

それに対して、カフェなどのフリーWi-Fiの利用禁止やVPNサーバーの構築など、企業も対策を立てる必要があります。

 

企業の労働生産性を高めるためにテレワークを推進しても、セキュリティ対策をきちんとしていないと、情報が消失してしまう可能性があります。

 

ですから、企業や従業員が、適切な対策やセキュリティーポリシーの構築を心がけるようにするといいでしょう。

コストを抑えて、自宅住所を知られずに都心一等地住所を使って仕事をしたい方におすすめのバーチャルオフィス「ブルーム」

ブルームは、業界最安値の月額300円~、東京都新宿区西新宿の一等地住所を貸し出しています。

 

自宅住所をホームページ上に公開するのが不安な方や、より価値の高い住所を利用したい地方在住の方、事務所を借りると高い賃料が負担と感じている方などに、おすすめです。

 

法人登記や郵便物転送が、オプションではなく、標準サービスとして付いてくることも大きなメリットです。

 

少ないコストで信頼される住所を利用したい方は、ブルームの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

一覧を見る