コラム

コスト削減とは?メリットや進め方を解説

2023.08.03

企業間の競争が高まり、将来的な経営の存続のために、コスト削減に取り組む企業が増えています。

 

コストを抑えると、粗利が大きくなるため、企業は、積極的にコスト削減をしたいところです。

 

ですが、コスト削減が適切な方法で行われないと、従業員のモチベーションや生産性の低下に影響してしまうことがあります。

 

今回は、コスト削減のメリットや進め方について解説します。

コスト削減とは

企業でするコスト削減は、業務に関するさまざまな費用を削減することです。

 

事務所代、人件費、水道光熱費、通信費といった数字で表れるコストだけでなく、時間やコミュニケーションなどの数字で表れないコストも存在します。

 

例えば、業務効率が向上して、短時間で通常の業務量をこなせるようになれば、時間的コストを削減していると言えます。

 

売上からコストを差し引いたものが、企業の利益です。

 

企業の利益=売上 − コスト

 

コストを10%削減すると、売上を40%拡大するのと同じくらいの効果があると言われています。

 

そのため、コスト削減できた経費は純利益となるため、多くの企業がコスト削減に取り組んでいます。

企業のコストとは

削減できるコストにはどのようなものがあるでしょうか。

 

以下で、代表的なコストの種類について解説します。

人件費

人件費は、企業にかかるコストの中で、一番大きな割合を占めます。

 

給与や賞与、残業代、通勤手当や社会保険料、福利厚生費などが、人件費にあたります。

 

業種ごとに人件費は異なりますが、業種ごとの平均値は、以下の通りです。

 

サービス業 約42%
製造業 約29%
建設業 約25%
小売業 約19%
卸売業 約11%

採用コスト

採用コストとは、新卒採用と中途採用に関係なく、従業員の採用にかかるコストを指します。

 

インターンシップや企業説明会、求人媒体への広告掲載費や、人材紹介会社への成功報酬などの費用なども含まれます。

 

新卒の入社予定者1人にかかる採用コストは約54万円です。

 

企業にとって、非常に大きなコストと言えます。

 

そのため、採用後、すぐに離職されると、採用コストが無駄になってしまうため、離職率を減らす取り組みをすることもコスト削減の方法の1つと言えるでしょう。

オフィスコスト

オフィスコストとは、オフィスで必要になるコストを指します。

 

オフィスの家賃、パソコンやOA機器の費用、デスクや事務用品代、ソフトウェアの導入費用などがあります。

 

総務省の試算によると、テレワークの導入により、オフィスの電力消費は1人当たり43%削減可能とのことです。

 

テレワーク導入によって、家庭での電力消費量が増加しても、オフィスと家庭を合わせた電力消費量は、1人当たり14%削減できると試算されています。

 

テレワークは、オフィスコストを減らすための方法の1つと言えます。

コスト削減の進め方

コスト削減は、適切な方法で行わないと、成果が出ません。

 

コスト削減をするには、どのように進めたらいいのかを解説します。

現在の支出を見える化する

まず、現在の支出が、どれくらいで、どこで発生しているのかを数値で出します。

 

コストの分配比や内訳が把握できたら、何が削減可能なのかを見極め、削減対象を検討しましょう。

目標を決める

コスト削減の目標を決めましょう。

 

いつまでにどれくらいのコスト削減をするのか、具体的な数値を目標として決めます。

 

そうしないと、従業員は、いつまでにどれくらいのコスト削減をすればいいのか分からず、従業員のモチベーション低下につながることもあるからです。

コスト削減の評価をする

従業員は目標に向かってコスト削減に取り組み、期間ごとにコスト削減の評価をしましょう。

 

目標に対してどれくらい達成できたのかを数値化して、明確にすることが大切です。

 

また、削減すべきでないコストを削減しているかどうか、削減すべきコストが削減されているかどうかを確認して、改善していきましょう。

コスト削減の方法とは

コスト削減には、いろいろな方法がありますが、自社で実践可能な方法があれば積極的に取り組みましょう。

 

以下で、費用対効果が期待できるコスト削減方法を解説します。

ペーパーレス化をする

ペーパーレス化とは、書類や資料を電子化して保管し、管理、活用することです。

 

書類を印刷するのに、インク代、コピー用紙代、プリンター本体代などのさまざまなコストがかかります。

 

ですが、電子化をすると、インターネット上で処理することができ、インク代などのコストを削減できます。

 

また、ペーパーレス化によって、書類を保管する保管庫代やオフィス賃料の削減も可能になります。

ITツールの導入

ITツールを導入すると、業務効率が向上し、コストが削減されます。
 
例えば、ITツールを導入すると、オンラインで情報共有がされるため、企業の生産性の向上につながります。
 
ですが、ツールの導入に費用がかかるため、どのようなツールが必要なのかを検討しなければいけないでしょう。

テレワークを導入する

テレワークを導入して、固定費を見直すことも、コスト削減になります。
 
固定費とは、水道光熱費、家賃、人件費など、企業を運営するうえで必ず支払わなければならないコストのことです。
 
テレワークを導入すると、オフィススペースが必要ではなくなるため、家賃を減らすことができます。
 
固定費は、費用対効果の高いため、取り組むと効果が期待できます。

まとめ

企業にかかっているコストは、さまざまな方法で削減することができます。

 

また、コスト削減が実現できると、企業の利益が増えるだけではなく、従業員のモチベーションアップや業務効率化といったメリットが出ます。

 

どんなコスト削減ができるのかを把握するために、現在のコストの洗い出しをして、自社にあったやり方で、コスト削減をすすめていくといいでしょう。

一覧を見る