本規約は、BLOOM(以下「運営者」という)が、当社バーチャルオフィスサービスをご利用になる方(以下「会員」とする)に対して提供するバーチャルオフィスサービス等に関し定めたものである。運営者への会員資格の申し込みにあたっては下記の条項に同意したものとし、また、会員は本規約を十分に理解した上でバーチャルオフィスサービスを利用するものとする。本規約は、会員に事前告知することなく変更することがあるが、会員はこれに承諾するものとする。
会員は、各プランの対価に対して運営者の指定する支払方法にて利用料金を支払うものとする。尚、本サービスの利用料金などの債務を履行しない場合は、支払うべき料金に、年14.6%の利率を遅延損害金として合算し、指定する期日までに、一括で当社の指定する方法により支払わなければならない。その他の利用契約に基づく債務を所定の支払期日が過ぎても履行しない場合は、所定の支払期日の翌日から支払期日の前日までの日数に、年14.6%の利率を遅延損害金として合算し、債務と一括して指定する期日までに当社の指定する方法により支払わなければならない。
運営者は、会員が以下に該当すると判断した場合、理由を問わず、会員への事前の通知又は催告を要せず、会員資格を一時停止し、または会員資格を剥奪して強制退会処分とすることができる。
又、解除した場合は、利用料他、一切の返却は行わないものとする。尚、解除によるサービスの停止で会員、又はその他第三者が損害を被った場合でも運営者は一切の責任を負わないものとする。
会員は、運営者から提供された住所、電話番号等を未申告のWebサイトに記載する場合は、画像処理等の方法により行う。但し、住所表示について特段の事情がある場合は、予め運営者に申し出て協議するものとし、運営者から承諾を得なければならない。 また、審査時にサイトが未完成だった場合も同様とする。運営者が不都合と判断した場合は掲載の内容変更を求めることができる。 但し、申告済のWebサイトについて特定商取引法に基づく表記における、氏名・電話番号・住所欄に運営者が提供の住所等を記載する場合は、当Webサイトを参考に会員の判断で記載するものとし、運営者の承諾を要しない。また、使用サイトが3を超える場合は運営者の承諾を受けなければならず、運営者はこれを拒否することができる。
会員は、利用届出事項の(氏名、名称、連絡先住所、電話番号、メールアドレス、掲載URL、利用目的など)に変更が生じた場合は、速やかに運営者に対して変更事項の提出・連絡を要す。連絡なき時はこれに伴う会員の不利益について、運営者は一切責任を負わないものとする。
会員は、運営者が提供する本サービスにつき、人件費をかけないことで安価な料金でサービスを提供していることを前提として、以下記載する各号の事情がありうることをあらかじめ承諾し、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとし、運営者はその責任を一切負わないものとする。その場合、登記移転費用は会員の負担とする。
会員の資格は、第5条の手続を経て入会を承認された者(法人の場合は代表者) のみに付与されるものとし、その譲渡(合併、会社分割等による地位の継承、事業譲渡、株式 の譲渡及び法人代表者の変更等による会員資格の付与を含む)は禁止する。
会員の故意・過失(軽度、重度係わらず)により、又は禁止事項を行ったことにより、運営者あるいは他の契約者、その他関わる全ての者が被った直接・間接的な損害について損害賠償を請求する場合がある。
本サービスの利用料金、その他の利用契約に基づく債務を所定の支払期日が過ぎても履行しない場合は、所定の支払期日の翌日から支払期日の前日までの日数に、年14.6%の利率で遅延利息として、債務と一括して指定する期日までに運営者の指定する方法により支払うこと。年14.6%の利率で遅延利息として、債務と一括して指定する期日までに運営者の指定する方法により支払うこと。